Show all

シングルシード牡蠣ネットワーク 2019

お申し込みに感謝いたします。皆様をお迎えいたしますこと、楽しみにしております。

ネクタイなしでお越しください!

昨年、大きな反響を得た「シングルシード牡蠣ネットワーク」の第2弾。生産者のシングルシード牡蠣のお披露目と、資材・種苗供給者の展示会が加わり、さらにパワーアップ。

次世代の生産者、産官学の関係者の体験、知見、想いを共有いただく場を提供いたします。牡蠣に関わる産官学のあらゆる職業で、現在シングルシードに取り組んでいる、または関心がある方々を歓迎いたします。

今年のポイント!



1. 生産者や産官学の専門家が体験や知識を共有
2. 生産者がシングルシード養殖法による牡蠣を披露 (new)
3. シングルシード養殖をサポートする種苗生産者・資材提供者が相談ブースを設置 (new)

日時

2019年4月23日火曜日


(12:30
受付開始)

ご登録いただいた皆様の名札を準備しています。登録いただいていない方の入場はお断りしております。

13:00
生産者、産官学の専門家によるプレゼンテーション
(プレゼンターの方々は下記を参照ください)

16:00
展示・交流会

5 生産者がシングルシード養殖法による牡蠣を披露 (下記ご参照)

生産者をサポートする種苗・資材供給者(協賛企業)が展示・相談ブースを設置

18:00
終了

会場

KNOWLEDGE THEATER ナレッジ・シアター 
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館4階
Google Map
南館から会場まで(動画)

主催

㈱SEAPAジャパン

協賛

うみの㈱、ケアシェル㈱、三宝化成工業㈱、西日本ニチモウ㈱、㈱マツイ

協賛企業は、展示・相談ブースを設置します

協力

WHARF 梅田

参加対象

全国の牡蠣生産者、産官学の関係者、飲食者で、シングルシード養殖に取り組む、または感心を持つ方々。参加は無料です。

参加方法

(締め切りました。)

プレゼンター

(あいうえお順)
神山孝史氏 国立研究開発法人水産研究・教育機構
「宮城県志津川産未産卵一粒牡蠣(あまころ牡蠣):生産技術と特徴」

鈴木隆氏 ㈱ファームスズキ
「私のオイスターライフ」

中村智治氏 うみの株式会社
「市場価値を変える種苗の品種選択肢の多様化」

長谷川夏樹氏 国立研究開発法人水産研究・教育機構
「地場種苗を活かしたシングルシードマガキ養殖」

宮本信一氏 (資) 新栄丸
「見えた品質と効率の両立: アイランドオイスター披露までの半年間」

(各題目は仮のものです。講演者、題目を変更することがあります。)

牡蠣を披露する生産者

(あいうえお順)
小長井町漁業協同組合 (長崎県)

有限会社 片倉商店 (宮城県・女川)

合同会社 新栄丸 (大分県・大入島)

津田宇水産 株式会社 (兵庫県・室津)

宮城県漁業協同組合 志津川支所
オーストラリア最優秀輸出企業 EXPORTER OF THE YEAR 2018を受賞! アグリ・ビジネス部門最優秀賞と2冠
2018年11月28日
養殖ビジネス4月号 シングルシード特集!
2019年4月18日
オーストラリア最優秀輸出企業 EXPORTER OF THE YEAR 2018を受賞! アグリ・ビジネス部門最優秀賞と2冠
2018年11月28日
養殖ビジネス4月号 シングルシード特集!
2019年4月18日